先日、家庭学習で「時間割」が有効では、という投稿をさせていただきました。
が、実際にやってみると、かなり大変なことがわかりました(^^;)
また、先週花まる学習会の高濱先生の講演会を聞いたら、その中で「時間割は、実は結構難しい」と言っていました。
そこで、前回の投稿したあと色々試行錯誤して、この2週間ほどうまく回せている方法を再度シェアさせていただきます。
それは、「タスクリスト形式」です。
今日やるべきことを決めて、毎日それを振り返りながら繰り返す。というものです。
ベースになっているのは、当社の社内や、クライアントへのコンサルでも活用している「OKR」です。
「OKR」は、googleが始めた、という成果を上げるためのプロジェクトマネジメント手法で、今回はそれをアレンジしています。
今日中に必ず実行するタスクP1と、挑戦的なタスクP2。
この2種類で毎日やるべきことを本人に決めさせます。
そして、翌日(当日の午後でも可)に、その計画がうまくいったかどうかを確認します。
基本的にはただそれだけです。
あと、今回の管理シートで工夫したのは、何にどれだけの時間を費やしたのか、をビジュアル化する、というものです。
これは、ゲームやYoutubeやテレビの時間などがどうしても多くなってしまうと思うのですが、そのことにいちいち親が口出すと、こちらのマインドセットも荒れてきます。
そこで、親が言うのではなく、自ら感じてもらうために、1日のタイムラインをビジュアル化するわけです。
これを、管理シートの中段に用意しています。
これを振り返りのタイミングでみてもらい、「昨日のゲームやテレビの時間はどうだった?」と一言聞くだけで、自分で考えて行動するようになります(ということが期待できます、という方が正しいですね。)
もう1つ我が家でルール化したのは、このOKRミーティング(朝の会)を毎朝9時からと決めているのですが、このタイミングまでに前日のP1が終わっていれば、翌日のOKRミーティング(朝の会)まではゲーム・Youtube・テレビは自由にOKとしました。
ただ、自由にと言っても、お昼の時間(昼食を食べたあと13時半まで)、おやつの時間(おやつを食べたあと16時半まで)、夜の時間(夜は20時15分まで)、朝の時間(自分で早起きすれば好きなだけOK)と決めてます。
で、もしP1が終わっていなければ、翌日のOKRミーティング(朝の会)まで一切禁止、というルールです。
このルールにしてから、自主的な勉強の姿勢が芽生えたのと、いままでゲーム中心だったところから勉強中心に変わりました。
このルールを支えている管理シートのフォーマットを添付しますので、ご参考にしていただければと思います。
なお、P1、P2の部分は、PowerPointに貼り付けたあとに拡大縮小させやすいために、EXCELで作っていますが、もちろんPowerPointに直接書き込んでもらっても構いません。
ぜひ自由に使いこなしていただければと思います。
あと少しで、学校も始まりそうですが、少しでもみなさまのお子さまたちとの時間が有意義に、親子のキズナを深めるきっかけになることを祈念しますm(_ _)m
また、逆に皆さんの方から、こうしたらうまくいった!などシェアいただけましたら幸いです(^^)
※もし内容に共感していただける部分などございましたら、ぜひ下記より「シェア」や「いいね」していただけませんでしょうか。そして、「いきいき!わくわく!働ける未来」に向けて共に行動できましたら幸いです。
イベント情報やコラムの更新情報をご希望される方はこちら